あなただけのオーダーメイド施術

logo
logo
loading

腱鞘炎 | 広島で接骨院を営業するパンダ接骨鍼灸院では症状に適した治療法を提案します

logo
  • ホーム
  • 初めての方へ
    1. 当院の特徴
  • 料金表
    1. 交通事故治療
    2. 料金表
  • 施術・症状
    1. 施術・症状ブログ
  • 患者さんの声
  • アクセス
  • お問い合わせ
    1. よくある質問
    2. お問い合わせ
  • 採用情報
緑井 本院は口コミNo.1 !!

082-876-3330

緑井駅から徒歩10分 広島県広島市安佐南区緑井3-2-3-102 MAP
可部 院は口コミNo.1 !!

082-211-1770

広島電鉄紙屋町東電停正面 広島市中区基町11-5 和光紙屋町ビル3F MAP
  • トップページ
    • 当院の特徴
    • 初めての方へ
    • 施術・症状
    • 治療費
    • 採用情報
    • アクセス
    • 法人概要
    • ブログ
    • 交通事故治療
    • 患者様の声
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
  • HOME
  • 施術・症状
  • 腱鞘炎
  • HOME
  • 施術・症状
  • 腱鞘炎

腱鞘炎

logo

腱鞘炎とは、正確に狭窄性腱鞘炎と言います。腱鞘とは、筋肉や関節を動かす腱の動きを滑らかにするためにトンネルのような形をして腱を包み保護しています。中には、滑液という潤滑液が入っていて腱の動きを滑らかにしています。

その腱鞘という腱を保護するトンネルが腫れることにより、その中を通っている腱が滑らかに腱鞘を行き来することが出来なくなる状態が起こります。

腱鞘炎が起こる原因は、頻繁に持続的な繰り返し動作をすることで、腱と腱鞘の間が摩擦に似た状態に陥り、さらに滑液不足などで滑りが悪くなることで炎症を起こしてしまうからです。

腱鞘炎の治療で大事なことは、腱の炎症部分を癒し安静に保つことと、さらにその腱がつく筋肉の疲労に目を向ける必要があります。腱の炎症が取れたとしても、疲労し硬くなり柔軟性が失われた筋肉があると、元の状態に戻りやすくなります。その疲労を取り除くことで、筋肉本来の柔らかさを取り戻し腱への負担を軽くしていきます。長い時間をかけて硬くなった筋肉は簡単には柔らかくなりませんが根気よく治療を続けることでより良い状態にもっていくことが出来ます。

初期症状として、患部の慢性的なだるさと痛みがありますが症状を軽くみて放置状態を続けてしまう人が多いようです。
腱鞘炎を繰り返すことによって、手や指の機能自体が衰えてしまったり、考えもしなかった後遺症を招く可能性もあります。

パンダ接骨院・鍼灸院では、痛みを緩和する為に、鍼灸治療、特殊電気(超音波)治療、手技治療等を行います。

なるべく早い時期に正し、適切な処置と対策で痛みをケアすることが重要です。

一覧へ戻る
有限会社パンダライフ
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 料金表
  • 施術・症状
  • 患者さんの声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 法人概要
  • 当院の特徴
  • 交通事故治療
  • 施術・症状ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 緑井本院
  • 紙屋町院
  • 緑井本院LINE@
  • 紙屋町院LINE@
082-876-3330
082-876-3330

9:00~20:00

お問い合わせはこちら

local_phone
TEL
contact_mail
お問い合わせ

close

スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。

empty
empty

キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。

Copyright (c) 有限会社パンダライフ All Rights Reserved.