あなただけのオーダーメイド施術

logo
logo
loading

肩こり | 広島で接骨院を営業するパンダ接骨鍼灸院では症状に適した治療法を提案します

logo
  • ホーム
  • 初めての方へ
    1. 当院の特徴
  • 料金表
    1. 交通事故治療
    2. 料金表
  • 施術・症状
    1. 施術・症状ブログ
  • 患者さんの声
  • アクセス
  • お問い合わせ
    1. よくある質問
    2. お問い合わせ
  • 採用情報
緑井 本院は口コミNo.1 !!

082-876-3330

緑井駅から徒歩10分 広島県広島市安佐南区緑井3-2-3-102 MAP
可部 院は口コミNo.1 !!

082-211-1770

広島電鉄紙屋町東電停正面 広島市中区基町11-5 和光紙屋町ビル3F MAP
  • トップページ
    • 当院の特徴
    • 初めての方へ
    • 施術・症状
    • 治療費
    • 採用情報
    • アクセス
    • 法人概要
    • ブログ
    • 交通事故治療
    • 患者様の声
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
  • HOME
  • 施術・症状
  • 肩こり
  • HOME
  • 施術・症状
  • 肩こり

肩こり

肩こり

肩こりの原因とは?

人は常に、体重の10%~15%の重さがある"頭"を支えながら生活しています。60kgの人であれば6~8kgもの重さにもなり、首の上にボーリングの玉を乗せて、バランスをとりながら生活しているような状態です。生活するだけで首周辺に常に負担が掛かっている状態ですが、正しい姿勢でいる分には、それほど大きな負担となることはありません。では、どうして肩こりが生じるのでしょうか?肩こりの原因について考えていきましょう。

 

①姿勢の問題

猫背やストレートネックのような、姿勢の悪さによって、本来バランスよく頭を支えている状態が崩れ、肩こりを引き起こします。

 

②骨盤・背骨などの骨格の歪み

通常、骨盤が正しい位置にあれば、頭を支えるための体のバランスは保たれています。ところが、骨格の歪みにより頭をうまく支えられなくなると、それを補おうと肩や首周辺の筋肉が過剰に働いてしまいます。その結果、筋肉が固くなり、肩こりとなってしまいます。

 

③パソコンやスマホの長時間操作

パソコン・スマホを長時間同じ姿勢で操作するといった生活習慣により、特定の筋肉に負担が掛かってしまいます。もちろん、長時間のデスクワークも同様といえます。同じ姿勢で居続けることで、骨盤・背骨に少しずつ歪みが生じ、それが蓄積することで体の絶妙なバランスを乱すまでの歪みに発展してしまいます。

当院での肩こり施術とは?

当院にご来院いただく患者様の多くは、過去に病院や整形外科、接骨院・整骨院で施術を受けて来られた方です。そんな中、「こんなに良くなるのだったら早く来ればよかった!」との声をいただくことも少なくありません。なぜ当院の施術を受けると効果を実感できるのでしょうか?

当院で行う肩こりの施術では、まず首や肩の歪みをしっかりと確認した上で矯正を行っていきます。矯正というと、バキバキと力強く押すイメージですが、当院ではゆっくりと指圧し、骨格を少しずつ正しい位置へと整えていく方法をとっています。押されている感じはありますが、ジーンと心地よくひびくような感覚のため、激しい施術が苦手な方も、軽い気持ちで施術を受けることができます。 

首や肩の歪みを整えた後は、負担がかかっていた首や肩の筋膜調整を行います。更に、コリがひどい方や手のしびれがある方へは、鍼治療を行います。筋肉が張っている箇所だけ揉んだり、ストレッチしたりすると、その場しのぎなだけでなく、むしろ張りが強まったりすることがあります。そのため当院では、痛む部分へのアプローチではなく、痛みの原因に直接アプローチすることで、根本から改善に導きます。

 

肩コリ治療の流れ

(カウンセリングから施術終わりまで約1時間)

1、予診票の記入

受付にて予診表をお渡ししますので、お身体の状態や悩んでいる事など、いつから痛いのか、どんな時に痛いのか、これまでどんな治療を行ってきたのか、腰痛のタイプを断定するため徹底的にヒアリングさせていただきます。

2、問診

カウンセリングルームにて、記入していただいた予診表を元に国家資格を持った腰痛のプロフェッショナルがお話を聞かせていただきます。

3、簡単な検査(症状の確認)

首、肩に触れて場所の確認をします。また、痛みの出る姿勢をしてもらったり施術者が患者さんの身体を動かし痛みが出るか出ないかを調べさせていただきます。

※患者さんの症状によっては、整体ドック(有料)をお勧めさせていただく場合がございます。

4、治療内容の説明

患者さんの首・肩の状態をわかりやすく説明し、症状に合わせた治療を提案させていただきます。

5、治療

●筋肉を活性化し、痛みを軽減

HI-V(ハイボルテージ:高電圧電気刺激療法)
高電圧を用いることで、深部への筋肉(インナーマッスル)への刺激が行えます。痛みの軽減や血流促進、筋肉の活性化、動く範囲の改善に効果があります。

 

● 首がゆがんでいる方、首のゆがみを矯正して筋肉を整えます

骨盤矯正
歪みの原因に対して、無痛の骨格矯正ストレッチポール、手技を利用し骨格を整えます。

 

● 電気治療が苦手な人は、鍼灸治療で痛みを軽減

鍼灸師(国家資格)を持った施術者が治療部位は首・肩の症状よって様々ですが、硬くなっている周辺の筋肉を緩める目的で鍼治療を行います。また直接患部にも治療します。

 

● 骨格を支えている筋肉を安定させて腰痛の根本原因を取り除きます。

イントレ(インナートレーニング:複合高周波)
体幹の筋力低下が腰痛の原因になっている場合は体幹の筋力増強目的で行います。また、悪い姿勢が原因の場合(体幹の筋力低下でも悪い姿勢になる。)は弱くなっている筋肉に対して姿勢改善目的で行います。

6、症状改善

首・肩こりでは、治療することによって可動域(動かすことのできる範囲)が良くなります。
5で紹介した治療項目の中から患者さんに必要な治療を行うことで、姿勢改善することができ肩こりを根本から改善することができます。

7、治療後のお話

日常生活での気をつけることやストレッチ、座り方などのアドバイスをさせていただきます。

一覧へ戻る
有限会社パンダライフ
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 料金表
  • 施術・症状
  • 患者さんの声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 法人概要
  • 当院の特徴
  • 交通事故治療
  • 施術・症状ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 緑井本院
  • 紙屋町院
  • 緑井本院LINE@
  • 紙屋町院LINE@
082-876-3330
082-876-3330

9:00~20:00

お問い合わせはこちら

local_phone
TEL
contact_mail
お問い合わせ

close

スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。

empty
empty

キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。

Copyright (c) 有限会社パンダライフ All Rights Reserved.