鍼灸師の資格を有するスタッフが身体の状態を整えていきます
広島にある接骨院は、つらい症状に悩まれるお客様が今後健康的な暮らしを過ごしていただけるよう、柔道整復師や鍼灸師の国家資格を持っているスタッフが対応します。ご利用いただく際にはしっかりと問診や触診などをしつつ、身体の状態を確認してきました。状態を一つひとつ確認することで、どの施術方法が最も効果的であるか判断できるため、より質の高い施術を体験していただけます。皆様が安心できるよう無料でのご相談を承り、しっかりとお話しをしていきますので、初めてご利用となる方も心配する必要はありません。
身体を襲う痛みは慢性的なものから突然発生するものまで多種多様です。また、医学は日々進化し続けているため、これまで常識として知られていた技術が将来変わってしまうこともあります。常にお客様第一の施術を提供できるよう、勉強会やセミナーへ参加しつつ、お客様の抱える症状と向き合い続けていますので、腰痛や肩こりはもちろん、骨盤の歪みや体質改善についてお困りの方はお気軽にパンダ接骨鍼灸院へお申し付けください。
1977年6月1日生まれ。関西鍼灸大学、福岡柔整専門学校卒業。
オリンピック選手やプロスポーツ選手の専属トレーナーを招いた勉強会など
最先端の技術や知識を共有する広島県接骨院経営者の会代表も務める。
弊社は、現在広島県広島市と埼玉県久喜市で接骨鍼灸院を展開しています。創業当時は3名からのスタートでしたが、11年間で現在では33名の心強い仲間に恵まれています。皆、毎日患者さんの笑顔を見る為に、日夜勉強に励んでいます。パンダ接骨院・鍼灸院の治療スタイルは、『運動器治療のプロフェッショナル』です。目の前の苦しんでいる患者さんを救えなくて、何が治療家か!?という想いでがむしゃらに頑張ってきました。
一人でも多くの笑顔を創りたい、そして、『パンダを中心に、全ての患者さんの人生を創る』をスローガンに日々、患者さんに関わっています。弊社は新院を出す度に言われるんです。『何でもっと早くだしてくれなかったの?』『早く、先生たちに会いたかった!!』などです。そして、そんな声を頂いているのは、現在のスタッフ達です。私はスタッフ一人一人の夢実現のお手伝いをしています。
『すごい治療家になりたい』『故郷に帰り開業したい』『仲間の笑顔をもっと創る為に、この会社を大きくしたい』等、色々な展望を持っています。私達はまだまだ未熟なところが多いですが、患者さんに対する想いは誰にも負けません。これからも、パンダは走り続けます!!
有限会社パンダライフについて
概要
会社名 | 有限会社パンダライフ |
---|---|
代表取締役 | 和田 洋 |
本院 | 〒731-0103 |
本部連絡先 |
082-876-3330
|
開院 |
2004年(平成16年)9月1日 |
創立 |
2005年(平成17年)6月1日 |
資本金 |
3百万円(2015年4月現在) |
事業年度 |
毎年5月1日から翌年4月30日 |
事業内容 |
鍼灸治療院 |
従業員(連結) |
17人(2018年2月現在) |
関係会社 |
株式会社パンダドリーム |
提携事業者 |
明和会計事務所 様 |
沿革
2005年 6月 | 有限会社パンダライフ創立 |
---|---|
2009年 5月 | 株式会社あいら設立 広島市東区にあいら接骨鍼灸院を開院 |
2010年 6月 | 広島市佐伯区にパンダ接骨院・鍼灸院五日市を開院 |
2011年 6月 | 広島市安佐北区にパンダ接骨院・鍼灸院可部を開院 |
2013年 11月 | あいら接骨鍼灸院をパンダ接骨院・鍼灸院中山へ名称変更 |
2013年 11月 | 株式会社あいらを株式会社パンダドリームに社名変更し子会社化 |
2014年 1月 | 埼玉県久喜市にパンダ接骨院・鍼灸院久喜を開院 |
2015年 6月 | 介護事業に特化したスターアテンダント株式会社を設立 |
2015年 8月 | 広島市安佐南区にパンダ接骨院・鍼灸院山本を開院 |
2017年 2月 | 広島市佐伯区のパンダ接骨院・鍼灸院五日市を閉院 |
2017年 8月 | 広島市安佐南区のパンダ接骨院・鍼灸院山本を閉院 |
2017年 10月 | 島根県江津市にパンダ接骨院・鍼灸院江津を開院 |
2017年 12月 | 広島市東区のパンダ接骨院・鍼灸院中山を閉院 |
2004年 9月 | 広島市安佐南区にパンダ接骨院・鍼灸院緑井開院 |