母乳とミルクについて
こんにちは!
広島市安佐南区のパンダ接骨鍼灸院です!!
今日も産後のママ向けに書いていきたいと思います!!
今日のテーマは「母乳とミルク」についてです!
パンダでは産後の骨盤矯正で来られるママたちに必ず授乳方法をお伺いします。
そして、当院でも厚生労働省の調査でも
約45%位の方が「母乳のみ」で育てておられ
約55%の方が「母乳とミルクの混合」または「ミルクのみ」です。
母乳で育てるメリットとして挙げられるのは
・赤ちゃんを守る免疫成分はミルクではなく母乳でしか獲得できない。
・一般的にミルクと比べママの体重が落ちやすい。
・授乳中に出る「オキシトシン」というホルモンにより出産で酷使した子宮を回復させてくれる。
・ママ自身も食事に気を付けるようになる。
・ミルクの費用が抑えられる
などがあります。
逆にミルクで育てるメリットは
・お子さんが飲んだ量を正確に把握できる。
・母乳より消化に時間がかかる為寝る時間が長くなる。
・ママ自身が食事や趣向品に気を使いすぎることなくストレスを溜めにくい。
・旦那さんも授乳に協力できる。ママの負担が減る。
・出先でもあげやすい。
・卒乳の際、母乳よりもおスムーズな場合が多い。
などが挙げられます。
こうやって見るとどちらもメリットがあり、
必ずどちらかのみで行わなければならないということはなさそうですね!
時間や場所を考えて混合で育てていくこともありみたいです!!
母乳でお子さんに栄養を与える場合は
ママの身体の栄養素が十分である事が大前提です。
産後は授乳などでタンパク質不足になり
抜け毛や肌荒れ、爪割れなどタンパク質由来の場所に変化が起きる事が少なくありません。
食事やサプリを利用して良質なタンパク質の摂取を心掛けて下さいね!!
では今日はこのあたりで!!
気になる事があれば相談だけでもお気軽にお電話ください!!
読んでいただきありがとうございました!!!
パンダ接骨鍼灸院 緑井本院
広島県広島市安佐南区緑井3-2-3
TEL:082-876-3330
パンダ接骨鍼灸院 可部院
広島県広島市安佐北区可部7-1-29
TEL:082-847-6667