業務に付随する内容以外にも多様な情報をお伝えしています
広島の接骨院で施術を体験したいと考えている方へ向けて、より多様な情報をお届けできるようブログも開始しました。ブログでは業務に関する内容を中心にお伝えしており、各種症状や施術方法など、幅広く確かめていただけます。
また、業務に付随する内容以外にも対応するスタッフや院内の雰囲気などを幅広く掲載しているのが特長です。有益な情報を随時更新してお伝えしていきますので、ご用命の際はぜひ一度ブログをご覧ください。
-
酵素を大量に消費するNGフードについて
2021/08/02こんにちは。 前回酵素の浪費を避けるために積極的に摂りたいOKフードについてお話させて頂きました。 今回は酵素を大量に消費してしまうNGフードについてお話... -
酵素の浪費を避けるために積極的に摂りたいOK...
2021/07/26こんにちは! 先週酵素の浪費を避けるために積極的に摂りたいOKフードについてお話しさせて頂きました。その続きを今日はお話ししたいと思います。 前回お話しし... -
酵素の浪費を避けるOKフード
2021/07/19こんにちは! 今日は酵素の浪費を避けるために積極的に摂りたいOKフードについてお話ししたいと思います。 OKフードには ・酵素の豊富な生野菜、生果物 ・... -
ファスティングをする上で気をつけてほしいこと
2021/07/12こんにちは! 前回ファスティングをする上で気をつけてほしいこと、について途中までお話しさせて頂きました。今日は前回の続きをお話しさせて頂きます。 ・... -
ファスティングをする際に気をつけてほしいこと
2021/07/05こんにちは! 前回ファスティングについてお話しさせて頂きました! 今回はファスティングをする上で気を付けてほしい事についてお話ししたいと思います。 ・... -
ファスティングについて
2021/06/28広島市安佐南区 パンダ整体です。 こんにちは。今日はファスティングについてお話したいと思います。現代人の体は食べ過ぎによりエネルギーのほとんどが消化吸収に... -
酵素を含む食物について
2021/06/21広島市 パンダ接骨鍼灸院です、こんにちは! 前回食物酵素についてお話しさせて頂きました!今回は酵素を含む食物についてお話しさせて頂きます。 酵素は水の中... -
食物酵素について
2021/06/14広島市 パンダ接骨鍼灸院です。こんにちは! 前回代謝酵素の働きについてお話しさせて頂きました! 今回は体外酵素の食物酵素についてお話ししたいと思います。 ... -
代謝酵素の働きについて
2021/06/07広島市 パンダ接骨鍼灸院ブログです。 こんにちは! 前回消化酵素の種類と役割についてお話しさせて頂きました。 今回は、代謝酵素の働きについてお話しさせ... -
消化酵素の種類と役割について
2021/05/31広島市 パンダ接骨鍼灸院ブログ。 こんにちは! 前回、酵素についてお話しさせて頂きました! 今回は、消化酵素の種類と役割について詳しく説明させて頂きま... -
-
酵素について
2021/05/24広島市 パンダ接骨鍼灸院 ブログ こんにちは! 皆さん、酵素という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。ですが酵素というものは実際にどういったものな... -
ストレッチの種類について
2021/05/17広島市 パンダ接骨鍼灸院 ブログ こんにちは! 前回ストレッチをするメリットについてお話しさせて頂きました。 今回はストレッチの種類についてお話しした... -
ストレッチをするメリット
2021/05/10広島市 パンダ接骨鍼灸院 ブログ こんにちは! 前回、ストレッチをする理由についてお伝えしし、筋肉を柔らかくすることでたくさんのメリットがあることを書か... -
ストレッチをするメリット
2021/04/26広島市 パンダ接骨鍼灸院 ブログ こんにちは! 外出を控えることで、運動や身体を動かす機会が減り、お家で筋トレやストレッチをされてる方もおられると思いま... -
耳鳴りの音と種類
2021/04/20こんにちは! 前回耳鳴りの原因について、お話させて頂きました。 今回は耳鳴りの音と、耳鳴りの種類についてお話しさせて頂きます。 ・耳鳴りの音 耳... -
耳鳴りについて
2021/04/13こんにちは! 今回は耳鳴りについてお話ししたいと思います。 耳鳴りとは周囲の音とは別に耳の中で聞こえる雑音・異音のことをいいます。片方の耳で鳴っていると... -
めまいの改善について
2021/04/05こんにちは! 前回めまいの種類についてお話しさせていただきました。 今回はめまいの改善についてお話ししたいと思います。 めまいを改善するにはストレス解... -
めまいの種類について
2021/03/30こんにちは! 前回めまいの原因についてお話しさせていただきました。 今回はめまいの種類についてお話ししたいと思います。 めまいにはいろいろな種類があり... -
めまいの原因について
2021/03/23皆さんこんにちは! 今回は、めまいについてお伝えしていこうと思います。 突然起きたり、原因が分からないことも多いので、少しでもお役にたてればと思ってます...
多くの方が健康的な毎日を送っていただけるよう、腰痛・肩こり・頭痛といった一般的な症状から、骨盤矯正やファスティングのご要望、交通事故に関するメニューまで多種多様に案内できる体制を整えました。ご利用の際には国家資格と専門の知識を有するスタッフがお客様一人ひとりへ丁寧に対応し、どういったご要望があるのかをしっかり把握した上で施術プランを提案しています。その積み重ねから開業14年以上も経過した現在、若い方からご年配の方まで多くのお客様にご利用いただいてきました。
案内する施術メニューや対応する症状への理解を深められるよう、ブログも随時更新しています。ブログでは業務内容以外にも、対応するスタッフや日常的な光景まで幅広く掲載しています。ご利用の際は掲載している各種情報を参考にした上で、お気軽にご来院ください。