業務に付随する内容以外にも多様な情報をお伝えしています
広島の接骨院で施術を体験したいと考えている方へ向けて、より多様な情報をお届けできるようブログも開始しました。ブログでは業務に関する内容を中心にお伝えしており、各種症状や施術方法など、幅広く確かめていただけます。
また、業務に付随する内容以外にも対応するスタッフや院内の雰囲気などを幅広く掲載しているのが特長です。有益な情報を随時更新してお伝えしていきますので、ご用命の際はぜひ一度ブログをご覧ください。
-
たんぱく質の必要量は⁉
2020/11/10こんにちは! 以前、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違いについて、お話しさせて頂きました。 今回は、1日にどのくらいたんぱく質を摂取すればいいのか、... -
妊活とファスティング
2020/11/05こんにちは! 広島市安佐南区のパンダ接骨鍼灸院です!! パンダには日々たくさんのママが産後の骨盤矯正で通われていますが 「2人目、3人目を考えている... -
たんぱく質の種類と違い。
2020/10/30こんにちは! 今回は、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違いについて、お話しさせて頂きます。 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の大きな違いは、必須ア... -
パンダ の考えるマタニティ整体
2020/10/28こんにちは!! 広島市安佐南区緑井と安佐北区可部のパンダ 接骨鍼灸院 和田です!! 本日は、パンダ の考えるマタニティ整体について まず、妊婦さんに... -
トライアスロンをしていて殿部から大体後面に...
2020/10/24こんにちは、パンダ接骨鍼灸院『可部院』の橋本です。 今回は、トライアスロンをしていて殿部から大体後面に痛みが出現した患者さんを紹介します。 ... -
たんぱく質について
2020/10/20こんにちは! 先週たんぱく質の6つの効果についてお話しさせていただきました。 今回はたんぱく質の中の動物性たんぱく質と植物性たんぱく質についてお話ししたいと... -
逆子の治療に効果的なお灸とツボ
2020/10/15こんにちは! パンダ接骨鍼灸院です!! パンダには日々たくさんの産後のママが来られますが マタニティで通われるママも多いです!!! その中でも今... -
たんぱく質の重要な役割と効果
2020/10/13こんにちは! 今回はたんぱく質についてお話ししたいと思います。 人間の身体を構成している成分には水分、たんぱく質、脂質、ミネラルなどがあります。 その中... -
-
仕事をすると下腿部に痺れが起きる患者さん
2020/10/10こんにちは、パンダ接骨鍼灸院『可部院』の橋本です。 今回は、仕事をすると下腿部に痺れが起きる患者さんを紹介します。 基本情報 性別:男性 ... -
インナーとアウター、筋肉の種類と違いについて
2020/10/06こんにちは! 以前、アウターマッスルとインナーマッスルについてお話しさせて頂きました。 今回は、アウターマッスルとインナーマッスルの違いについてお話しさせ... -
腸内環境を整えるには・・・
2020/10/01こんにちは! パンダ接骨鍼灸院です!! 朝晩とかなり気温も低くなり肌寒くなってきましたが、 風邪などは引かれていないでしょうか?? 最近患... -
筋肉の機能を高めよう!!
2020/09/29こんにちは!! 今回は、アウターマッスルとインナーマッスルについて、お話ししたいと思います。 アウターマッスルとは、表層部にある筋肉の事を言います。 腹... -
腰痛の原因になる〇〇とは?
2020/09/28コロナの影響で、テレワークの時間が増え、通勤することが減っている人も多いと思います。 こういう状態で起こりやすい体の不調が、肩こりや腰痛です。中でも、特に... -
スマートフォンの使い過ぎで首が痛くなった患...
2020/09/26こんにちは、パンダ接骨鍼灸院『可部院』の橋本です。 今回は、スマートフォンの使い過ぎで首が痛くなった患者さんを紹介します。 基本情報 性別:男性 年... -
膝やスネの痛み、オスグットについて
2020/09/18みなさん、こんにちは! 今日は、『オスグット・シュラッター病』について書いていこうと思います。 まずは、その概念から。 オスグッド病は、オーバーユ... -
栄養補助食品でバランスを!
2020/09/17こんにちは! パンダ接骨鍼灸院です!! 今日は産後の方の特定の症状ではなく 「なんとなく疲れやすい」「何となく体がだるい」 という不定愁訴... -
生活習慣と自律神経の関係
2020/09/15今日は、自律神経が乱れるとどうなるのか。 自律神経を整えるには、どうすれば良いのか、ということをお話ししていきたいと思います。 まず、自律神経が乱れると... -
坐骨神経痛の原因は?
2020/09/14こんにちは。パンダ接骨鍼灸院のブログをみていただきありがとうございます。 今回は坐骨神経痛について書かせていただきます。 「坐骨神経痛」とは、病名ではな... -
長時間バイクの運転をしていたら頸部が痛くな...
2020/09/12こんにちは、パンダ接骨鍼灸院『可部院』の橋本です。 今回は、長時間バイクの運転をしていたら、頸部が痛くなった患者さんを紹介します。 ...
多くの方が健康的な毎日を送っていただけるよう、腰痛・肩こり・頭痛といった一般的な症状から、骨盤矯正やファスティングのご要望、交通事故に関するメニューまで多種多様に案内できる体制を整えました。ご利用の際には国家資格と専門の知識を有するスタッフがお客様一人ひとりへ丁寧に対応し、どういったご要望があるのかをしっかり把握した上で施術プランを提案しています。その積み重ねから開業14年以上も経過した現在、若い方からご年配の方まで多くのお客様にご利用いただいてきました。
案内する施術メニューや対応する症状への理解を深められるよう、ブログも随時更新しています。ブログでは業務内容以外にも、対応するスタッフや日常的な光景まで幅広く掲載しています。ご利用の際は掲載している各種情報を参考にした上で、お気軽にご来院ください。