産後にストレスが溜まる原因について
こんにちは!
今日は、前回の続きをお伝えしていきます。
産後にストレスが溜まる原因。前回はその中でも、ホルモンバランスが変化する。睡眠不足が続く。ということをお伝えしました。
今日は、その続きをお伝えしていきます。
・育児が上手くいかない
・外出出来ないなど
・育児が上手くいかない
育児がスムーズにいかないことに悩むママも多くいます。赤ちゃんが思うようにミルクを飲んでくれなかったり、なかなか寝てくれなかったりと育児は教科書通りにいかないことも多々あります。初めての育児の場合はママ自身もわからないことが多いと思います。まだ幼い赤ちゃんにはママの気持ちを理解して協力することはできません。特にひとりで育児に奮闘しているママの場合、悩みやつらさを周囲に相談できない孤独感からストレスを募らせてしまいがちです。
・外出できない
外出がままならないことがストレスになる場合もあります。産後は朝から晩まで赤ちゃんのお世話にかかりきりになってしまうため近所にちょっと外出するのも出来ないこともあると思います。また赤ちゃんの健康管理のためにも赤ちゃんを連れての外出は生後1カ月後以降が望ましいとされています。ストレスがたまっているときには適度な気分転換も必要です。しかし新生児の子育て中は外出が難しくさらに他人と話す機会も限られてしまうことでリフレッシュできずにストレスがたまるという悪循環を招いてしまいがちです。
たとえ30分でも近くのコンビニ程度の外出でも良いので少しの間だけひとりになりたいと考えているママは案外多くいます。自由に外出できない生活においてとりわけストレスをためやすいのはもともとアクティブなタイプのママです。
今日は産後にストレスが溜まる原因の育児が上手くいかないと外出出来ないについてお話しさせて頂きました。なるべくストレスを溜めないようにすることが大切です。